【独身向け】20代が考えるつみたてNISAの売却タイミングとは?

NISAについて

「つみたてNISAっていつまで続ければいいの?」

「20代はどんな時に売却タイミングがくる?」

つみたてNISAをこれから始めようと考えている人や、すでに始めている人も気になるポイントとして売却タイミングがあると思います。

せっかく投資をするので利益を出したいところですが、やはり投資にリスクはつきもので、場合によっては損失することも考えられます。

そこで今回は投資の売却タイミングについて、特に20代の独身者向けに解説していきたいと思います。

投資初心者向けに解説していきますね。

筆者
筆者

僕が解説します!

投資歴5年
・株式やつみたてNISA、FXで最高年収500万円
・12年間サラリーマンをやり、現在セミリタイアしてまったり資産運用中

本ページにはプロモーションが含まれています

20代におすすめしたい、つみたてNISAの売却タイミングとは?

ここからは20代独身者向けに、つみたてNISAの売却タイミングについて解説していきます。

基本的につみたてNISAは10年・20年と続けていく投資です。

ですが、20代の独身者はこれからの人生で様々な人生の分岐点だったり、ほしいものができたりと人生において右に左にと、予測がつかない時期ともいえます。

そんな中で、長期的な投資となるつみたてNISAは、このあたりが売却タイミングに適しているなと感じる場面が多くありますが、以下の項目を意識してほしいと思います。

売却タイミング①重要なライフイベント時に

20代の独身者はこれから車を買いたい、結婚することになった、家を買うことにしたなど様々なライフイベントが考えられます。

そういった時にはまとまったお金が必要なので、つみたてNISAで購入した株式を売却するタイミングと言えます。

本当はつみたてNISAは長期間になるほど、福利効果で利益がさらに増えていくので10年以上することをおすすめしたいです。

ですが20代はこれから大きなライフイベントを控えていますし、楽しい時間を過ごしてほしいとも思いますので、売却するタイミングにして良いと思います。

つみたてNISAは分割売却もできますので、半分だけ売却するなど柔軟に対応できます!

売却タイミング②目標金額になったら

自分の目標金額に達成した時も売却するベストタイミングといえます。

例えば利益額が50万円に到達した時や、純資産額が2倍になった時などあなたが最初に決めた条件で売却する事です。

目標金額に到達したらその後のリスクを考えて、貯金にまわすか生活費や雑費に使うかなどを検討しましょう。

NISAの成長投資枠に投資するのもおすすめです!

つみたてNISAで売却してはいけないタイミングとは?

ここまでつみたてNISAの売却タイミングについて解説してきましたが、ここからは反対に売却してはいけないタイミングについて解説していきます。

それは「最初に決めた売却タイミング以外では売ってはいけない」です。

つみたてNISAは出口戦略が重要で、投資を始める前に売却タイミングを設定することが重要といわれています。

つまり、最初に決めたタイミング以外で売却しなくてもいいように設定金額を決める必要があります。

最初の設定金額と、積立期間を間違えなければ、あとは日々を過ごしていくだけなので、とても簡単と言えます。

しかし、最初に決めた事に無理があると、損失時に耐えられず損切りしてしまったり、利益時には欲が出て売却してしまいその後の上昇に落ち込む事が考えられます。

損切りしてしまっては、つみたてNISAの強みである利益に対して非課税というメリットをいかせなくなるので、必ず出口戦略をしっかりさせましょう。

20代は重要なライフイベントが重なることもあるので、それを見越して無理のない範囲で積立ましょう!

つみたてNISAは購入前に出口戦略を決めて売却しよう!

ここまでつみたてNISAの売却タイミングを解説してきました。

大事なのは出口戦略で、あなたのライフイベントの予定を考慮し、変なタイミングで売却しないように、積立金額と期間をする必要があります。

最初の金額と期間を間違えなければ、つみたてNISAで安定した運用益を期待できますので、しっかりと出口戦略をたてましょう。


そして最後におすすめな口座をひとつご紹介します。

それは三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)です。

三菱UFJ eスマート証券のセールスポイント

1.主要ネット証券No1信用格付
JCRの長期発行体格付「AA」、短期発行体格付「J-1+」を取得。
評価項目いずれも、主要ネット証券会社最上位を維持しています。

2.充実したお客様サポート体制
インターネット取引がはじめてのお客さまから、ベテランのお客さままで幅広いお問合せに対応!

3.三菱UFJグループだからこその安心と信頼
三菱UFJグループだからこその安心&信頼、そして三菱UFJ eスマート証券のデジタルテクノロジーを駆使し、サービスを提供しています。

↓↓↓下記のリンクよりぜひ口座開設してみてください!↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました